スラッチでプログラミングするには、
大きく2つの方法があります!

①インターネットに接続されたパソコンやタブレットで
 無料アカウントを開設し、プログラミング学習を行う

オンラインエディター

スクラッチは、2019年よりScratch3.0にアップデートされ

インターネットに接続されたパソコンやタブレットが
あればどなたでも簡単に無料で学習することが
できるようになりました。

方法は、インターネットブラウザで
https://scratch.mit.edu/
と検索すると出てきます。


解説では、windowsに標準装備されている「edge」を用いていますが、
どのブラウザでも基本操作は変わりませんのでご安心ください。

詳しい登録方法については、関連記事を御覧ください。

■オンラインエディターのメリット


オンラインエディターの特徴・メリットは以下の通りたくさんあります。
————————————————————–

・パソコンの中に学習環境を整える必要がない

・作品を持ち歩かなくても、クラウドにデータを保管できる

・他の人の作品を見ることができる

・自分が作った作品を公開することができる

・世界中の人と交流ができる

・リミックス(機能)を利用することができる

・バックパック(機能)に入れておくことで横断的な作業ができる

・拡張機能が豊富

・メンテナンスの頻度が多い

————————————————————–

■オンラインエディターのデメリット


オンラインエディターの特徴・メリットは以下の通りたくさんあります。
————————————————————–

・インターネットに接続されていることで、
他のサイトや、ゲームで遊ぶことに 夢中になってしまい
学習に集中できない場合がある。

・子供向けのSNSのような
コミュニティー機能があるためネットリテラシーが
ついていないお子様にとって危険視される点もある

————————————————————–

②スクラッチのプログラミング学習アプリを
 ダウンロードし学習する

一方で、

②スクラッチのプログラミング学習アプリをダウンロードし
学習する方法(オフラインエディター)は、
インターネットに接続されていない分安全と言えるかもしれません。

■オンラインエディターのメリット

・インターネットに接続されていなくてもプログラミング学習を
することができる

・インターネットに接続させないことで、ネットの危険性に
さらされることはない。

■オンラインエディターのデメリット

・アプリケーションソフトを直接ダウンロードするか、
    ストアにてダウンロードしてくる必要がある。
  (無料、別途通信費のみ)

・オンラインエディターと比べ機能が制限されてしまう。

・作品を持ち歩く場合は、
    USBメモリーや別途クラウドサービスが必要になる。

気になる、使い分けは?

結論から言うと、
ネットリテラシーが心配な方、年齢が低い(小学3年生未満)のお子様は、
まずは、オフラインエディターを利用してみてはいかがでしょうか?


オフラインエディターで作成した、
作品もオンライン版にアップロードすることはいつでも可能です。

プログラミングで作品を10個作ったご褒美などとして

アカウントを開設してあげるなど

目標を設定してあげるといいかと思います!

関連記事:
スクラッチでSNS機能を使わせたくないがScratchは使わせたい人へ